開心那の両親(父母)の職業は?家族構成は4人で弟もスケーター!

スケートボード

スケートボーダーの開心那(ひらき ここな)選手は、2024年6月23日に、2024パリオリンピックの出場権を獲得されました!

パリオリンピックの最終予選だったブタペスト大会スケートボード女子パーク決勝で、3位という結果を残したことで、パリオリンピック出場が決まりました。

 

開心那選手は、2021年に行われた東京オリンピックでは、銀メダルを獲得!

2024年には世界ランキング1位になった選手です!

 

2024年6月現在で、15歳の高校1年生。

そんな開心那選手のご両親(父母)の職業は?

弟もスケーター?

この記事では、開心那選手のご家族について調査しました!

▽この記事でわかること▽
■開心那の両親(父母)の職業は?
■開心那の家族構成は4人!
■開心那の弟もスケーター!
■開心那のプロフィール

 

開心那の両親(父母)の職業は?

早速、開心那選手のご両親について、ご紹介していきます!

 

開心那選手のご両親は、どのような方で、職業は何をされている方々なのでしょうか。

それぞれについてまとめてみました!

 

開心那の父親の職業は?

開心那選手のお父さんのお名前は、開洋介(ひらき ようすけ)さんです。

お父さんは札幌出身ですが、年齢については情報を見つけることができませんでした。

お父さんの職業は、残念ながらはっきりと公表はされていません。

 

しかし、北海道電力にお勤めではないかとネットでウワサされています。

 

そのウワサの根拠は、2つあります!

1つ目の根拠は、2017年度の「公益社団法人 日本コンクリート工学会」の論文に「開洋介(北海道電力)」というお名前があることです。

この論文のタイトルは「フライアッシュコンクリートの室内試験および曝露試験による耐久性について」というもの。

素人にはさっぱり理解できないですが・・・。

 

この論文の「連名者2」として名前が挙がっている「開洋介」さんが、開心那選手のお父さんであるかどうかの確証はありません。

しかし、同姓同名で、しかも「開」という珍しい苗字ということから、この論文を書いた方が開心那選手の父親である可能性はありそうですね。

もし、この方と同一人物なら、北海道電力にお勤めということになります。

しかも、一般的な社員というよりも、研究開発を担当する部署の「研究員」の可能性が高いですよね。

 

2つ目の根拠は、お父さんの転勤により、開心那選手の出身地の北海道の倶知安町(くっちゃんちょう)から苫小牧市(とまこまいし)へ引っ越しをされていること。

北海道電力は苫小牧市に支店を構えていることから、1つ目の根拠をより強固にする理由になるのではと考えられるからです。

さて、真相はいかに???

 

こちらのInstagramで、一番右手に映っている男性が、開心那選手の父・開洋介さんの可能性があります。

ちなみに、後方の男性と帽子をかぶっている女性は、お店のスタッフの方だと思われます↓

お父さんは、開心那選手と同時期にスケートボードを始めていたことがわかりました!

当時、開心那選手は5歳でした。

親子でスケートボードなんて、素敵ですよね。

しかし、娘である開心那選手の方が、あっという間に成長してしまったそうです!

 

5歳の時に両親がスケートを勧めてくれて、苫小牧のパークに遊びにいったんです。

そこにいたお兄さんたちが、かっこいい滑りをしていて「自分もあんな風になりたいな」って思ったのが始まりです。

引用元:G-SHOCK WORLD

 

先ほど触れたように、開心那選手が6歳の頃に、お父さんの転勤で倶知安町から苫小牧市に引っ越しています。

ですから、「5歳の時に苫小牧のパークに行った」ということは、まだ倶知安町に住んでいた時に、苫小牧のパークに行ったことになります。

この時に行ったパークが、どこだったのかはハッキリしませんが、倶知安町から苫小牧までの距離は、こんな感じなんです↓

その距離は、約100km!

車でも、2時間近くかかります。

ですから、俱知安町に住んでいた期間は、ほぼ自己流でスケートボードを楽しんでいたのかもしれません。

 

6歳になり、苫小牧に引っ越した後に開心那選手が通っていたのは、「BRAYZ(ブレイズ)」というスケートパークだということが分かっています。

なぜならば、BRAYZのInstagramに、開心那選手の練習風景も載っているからです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

BRAYZ •skate park(@brayz.3s)がシェアした投稿

 

BRAYZホームページ   https://brayz-since1993.shopinfo.jp/
BRAYZのInstagram https://www.instagram.com/brayz.3s/

 

2021年に開催された東京オリンピックの際には、BRAYZのInstagramで開心那選手を応援する様子も!

 

この投稿をInstagramで見る

 

BRAYZ •skate park(@brayz.3s)がシェアした投稿

苫小牧に引っ越した後、本格的にスケートボードにのめり込んでいった開心那選手。

苫小牧市だけでなく、札幌市北区にある「HOTBOWL Skate Park」というスケートボードスクールにも通うようになります。

ここで、さらに技やセンスを磨いていきました!

 

「HOTBOWL Skate Park」は、開心那選手が住む苫小牧市からは車で約1時間ほど。

こちらのスケートパークへは、お母さんが毎日送り迎えをしているそうです!

 

というわけで、開心那選手は、今でも苫小牧市のBRAYZと、札幌市のHOTBOWL Skate Parkの2か所のパークで、練習を続けています。

2024年夏のパリオリンピックに向けても、開心那選手に向けた大きな声援が、苫小牧と札幌から届きそうですね!

 

開心那の母親の職業は?

開心那選手のお母さんの名前は、開美奈子(ひらき みなこ)さんです。

お母さんの職業は、残念ながらはっきりとはわかりませんでした。

さらに、出身地や年齢についても、情報を見つけることができませんでした。

 

先程ご紹介したように、現在お住まいの苫小牧市から、札幌にある「HOTBOWL Skate Park」まで、毎日のように送迎をしてくれているということですから、専業主婦の可能性もありますね。

 

実は、開心那選手がスケートボードを始めたきっかけはお母さん!

スケートボード好きなお母さんが「家族で一緒にできるスポーツをさせたかった」と、当時5歳だった開心那選手に勧めたのがきっかけに。

なんと、お母さんもスケートボードが好きなんですね!

※ただし、お母さんは「スケートボードの見るのが好き」というだけで「スケートボードをするのが好き」ではないとの情報もあります!

 

先程ご紹介したように、お父さんもスケートボードを楽しんでいるとのことですから、お母さんは喜んでいることでしょうね。

 

今では自分の娘が活躍する姿を、誰よりも応援していることでしょう!

 

開心那選手は、大会で良い成績を残すことで、どんどん海外遠征も多くなっていきました。

日本国内だけでなく、海外でも活躍できるようになるなんて、素晴らしいことです!

ですが、それに伴って、かなり高額の費用が必要になるのも事実。

 

そこで、2019年にはクラウドファンディングで、海外遠征費用を募っていました。

クラウドファンディングの紹介文は、お母さんの開美奈子さんが書いています。

「娘が大きな舞台に挑戦できるように」
「娘の活躍によってスケートボードの楽しさを広められるように」

と、クラウドファンディングを行う理由を伝えています。

 

現在、募集は終了しています。
このプロジェクトにより得た資金を使い、2019年に開催されたX-Gamesに参戦!
史上最年少2位銀メダルを獲得されました!
参照元:地域に寄り添うクラウドファンディングFAAVO

【X-Gamesとは?】
いろいろな種類のエクストリームスポーツ(Xスポーツ)を集め、夏と冬の年2回開催されるスポーツ競技大会。
スケートボードだけでなく、BMX(バイシクルモトクロス)、フリースタイルモトクロス、スノーボード等、多種にわたっています。
お母さんがクラウドファンディングにチャレンジしたことで、海外遠征の費用が獲得できた結果、素晴らしい成績が残せましたね。
お母さん、さすがです!
その後の開心那選手の活躍ぶりからは、上位入賞による賞金やスポンサー契約によって収入も安定してきたのではと予想されます。

開心那の家族構成は4人!

開心那選手は、ご両親と4歳差の弟の4人家族。

弟さんのお名前は、開万那杜(ひらき まなと)くんです。

 

開心那選手は、2008年8月26日生まれで、2024年のお誕生日で16歳。

2024年4月に、高校生になりました。

弟・開万那杜くんは4歳年下とのことですから、2024年に12歳になる学年でしょうか。

2024年4月に小学校6年生になったのではと予想されます。

 

開心那選手にとって、弟さんはとても可愛い存在のようですね。

この後、弟さんについて詳しくご紹介しますが、弟・万那杜(まなと)くんもスケーター!

まさに、開心那選手のお母さんが夢見ていた通り、家族4人全員でスケートボードを楽しむ、素敵な家族となりました!

 

 

開心那の弟もスケーター!

開心那選手の弟、開万那杜(ひらき まなと)くんも、なんとスケーター!

開心那選手のお母さんの「家族で一緒にできるスポーツを」という夢は、完璧に叶っていますね!

 

先程ご紹介したように、姉・開心那選手と4歳差とのことですから、2024年4月には小学校6年生になったのではと予想されます

 

2022年5月14日にポストされている、こちらのInstagramの最初の集合写真では、開心那選手は最前列の右から2番目に映っていますが、弟の開万那杜くんは、同じく最前列にいて茶色のニット帽をかぶっています。

4枚目の写真では、よりはっきり弟さんのお顔がわかりますね。

 

姉弟でそっくりなのが、よくわかると思います!

 

 

開心那選手は、いつもとても髪が長いですよね?
あのキレイなストレートのロングヘアーは、トレードマークになっていると思いますが、弟の開万那杜くんも同じように長い髪をしています。
開心那選手は、なぜ髪を伸ばしているのかについて、以下のようにコメントされています↓

「髪は、憧れていた海外の選手のスタイルがこういう感じだったから。

(小学校)2年生のときにちょっとだけ毛先を整えたことがあるけど、切ったのはその一度だけ。

絶対切りたくない!」

 

きっと、弟さんも、お姉さんと同じように真似して伸ばしているのかもしれませんね!
こちらのInstagramは、2016年7月27日にポストされたもので、映っているのは3歳の弟・開万那杜くんです。
めちゃくちゃ可愛いですよね!
開心那選手が、自分のInstagramにこんな可愛い弟の写真をポストするということは、弟が可愛くて仕方がないからだと思います!
そして、開万那杜くんは、この頃から、すでにロングヘヤーです!

こちらのInstagramは、2017年にポストされたものです↓

動画の最後に写っているのが、弟の開万那杜くんです。
「スッテンコロリン」な感じが、とっても可愛い動画です。
この動画がポストされた2017年は、開万那杜くんは4〜5歳でしょうか。
開心那選手がスケートボードを始めた頃と、ほぼ同じ年齢ですね。
姉・開心那選手と同様、5歳頃からスケートボードを始めているなら、開万那杜くんも、そろそろ大会にも出場されるかも?
と思って、大会記録などを調査してみましたが、2024年現在は、開万那杜くんの大会成績等は見つけられませんでした。
今後、開万那杜さんも大会で活躍されるようになれば、いずれは姉弟でオリンピックも夢ではないかもしれません!
それとも、偉大な姉を持ってしまったことで、プレッシャーになってしまっているかも?
とにかく、ご家族全員でスケートボードを楽しんでいて欲しいですね!

開心那のプロフィール

ここまで、開心那選手のご家族について調べてきました。

2024年夏には、パリオリンピックに出場することが決まった開心那選手。

東京オリンピックに引き続き、パリでも実力が発揮できるよう、応援しましょう!

 

そんな開心那選手のプロフィールについてもまとめてみました!

氏名 開 心那
(ひらき ここな)
生年月日 2008年8月26日
年齢 2024年の誕生日で16歳
出身地 北海道虻田郡(あぶたぐん)倶知安町(くっちゃんちょう)
身長 168cm
血液型 O型
家族構成 両親と弟の4人家族
父:洋介
母:美奈子
弟:万那杜(まなと)
学歴 小学校:公表されていません
中学校:北海道苫小牧市立青翔(とまこまいしりつせいしょう)中学校
高校:第一学院高等学校
趣味 絵を描くこと
所属 WHYDAH GROUP
公式Instagram https://www.instagram.com/cocona.hiraki/
公式TikTok https://www.tiktok.com/@cocona.hiraki
座右の銘 唯一無二
勝負服 細めの黒いジーンズに黒いTシャツ

 

開心那選手の勝負服は「黒い服」だそうです!

直近で行われた2024年6月23日のブダペスト大会でも、黒い服を着ていましたね!

 

2024パリオリンピックでも黒い服で出場するのでしょうか。

開心那選手の服装にも注目ですね!

 

まとめ

今回の記事では、開心那選手のご家族や、開心那選手のプロフィールについてまとめました!

ご両親の職業は、はっきりとした情報はわかりませんでした。

弟の開万那杜(まなと)さんは姉の開心那選手と同様、スケートボードをされています!

開心那選手は、先日2024年6月に夏の2024パリオリンピック出場権を獲得したばかり!

ますます目が離せませんね!

パリオリンピックで、開心那選手の出場するスケートボード女子パークは、2024年8月6日(火)です!

ぜひ当日は開心那選手の勇姿を応援しましょう!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました